「子どもがほしいかわからない」婚活を始める際に考えたい3つのこと

はじめに

婚活を始めると、「将来、子どもは欲しいですか?」という問いに直面することがあります。この問いに対して、「はい」や「いいえ」と即答できる人もいれば、「正直、わからない」「どちらとも言えない」と感じる人も多くいます。

実際、ご相談を受けていると、「子どもを持つことに対して明確な気持ちが持てない」「そもそも考えたことがなかった」という声があり、それは決して珍しいことではありません。人生の選択肢が多様化する今、子どもを持つこと自体に迷いを感じるのは、むしろ自然なことであり、結婚相談所エノグではそういった方のご入会も歓迎しています。

この記事では、「子どもが欲しいかわからない」と感じる方が、婚活に前向きに向き合うための3つの視点をご紹介します。明確な答えを出すためというよりも、これからのパートナー選びに必要な“自分なりの軸”を見つけるためのヒントになれば幸いです。


1. なぜ「わからない」と感じるのか?

「子どもがほしいかわからない」という感覚は、決してネガティブなものではありません。多くの場合、それは心の中でさまざまな価値観がせめぎ合っている状態を表しています。

例えば、育児には時間的・経済的な負担が伴います。キャリアや自由な生活、趣味を大切にしたいという気持ちと、「家庭を持ちたい」「親になることへの憧れ」といった気持ちが共存している人も多いいらっしゃることと思います。また、自分が育った家庭環境や、周囲の子育ての様子が影響して、「自分が親になれるかどうか自信がない」と感じている方もいるのではないかと思います。

「結婚=出産・育児」という固定観念を持つ方は今では少なくなってきており、パートナーとの人生を共に楽しむことを大事にしたい、という考え方も自然になってきました。こうした多様な選択肢の中で、迷いが生まれるのは当然のことです。

婚活の現場では「はっきり答えなければ」と思いがちですが、大切なのは今の自分の感覚に正直であること。「迷っている」という状態も、自分の本音として尊重されるべき一つの立場です。


2. 「自分の価値観」を棚卸ししてみる

「わからない」状態を乗り越えるために、結婚相談所エノグでは、こどもの希望に関してだけではないですが、活動の中で自己分析を行っていただきます。

「将来こどもがほしいかどうか」ということであれば、「子どもを持つ」ということに対して、どんなイメージを持っているかを言語化していきます。ポジティブなイメージ(喜び、成長、家族のつながり)とネガティブなイメージ(不安、責任、自由の制限)を整理していくことで、自身の気持ちが見えてきます。

そしてそれらをカウンセラーやお相手と会話をすることで、自身の気持ちがより明確になったり、また誰かの考え方に影響をうけて変化していくこともあります。

このように、婚活を進める中では、自分にとって「理想の結婚」とはどんなものかを、明確化していくことが大事です。キャリアアップ、趣味、旅、学び、誰かと過ごす日々など、自分が大切にしたいことを明確にすることで、子どもを持つことがその中でどう位置づけられるのか、少しずつ輪郭が見えてきます。

また、「子どもがいない人生」も幸せである、という視点を持つことも大切です。世の中には、さまざまな生き方をしている夫婦がいます。家庭=子育てという方程式にとらわれすぎず、自分らしい結婚・パートナーシップの形を探すことが、結果的に納得のいく選択へとつながっていきます。


3. 相手との対話の仕方を考える

婚活では、早い段階で「子どもを希望するかどうか」が話題になることが少なくありません。もし自分の気持ちがまだ定まっていないときは、「今はまだ迷っている段階です」と正直に伝えることも、誠実な姿勢と受け取られることもあります。

一方で、「子どもが絶対にほしい」「こどもは欲しくない」と強く思っている人に無理に合わせてしまうと、将来的に気持ちのズレが大きな問題になる可能性があります。逆に、「どちらでもいい」「二人が幸せであればそれでいい」と考えている柔軟な相手であれば、共に考えながら歩んでいくこともできるでしょう。

結婚相談所エノグでは、助産師がカウンセラーをしており、婚活のその後の、妊活・子育てにも相談にのり、親密なサポートを行っていきます。

まだこどもがほしいかわからない、という方でもどういったことが不安であるかを明確化し、それらにどう対策することができるのかについて、相談にのることができます。

また、FPも所属しており、教育費・養育費などお金に関する相談にのることもできます。

これらのことは人生に大きく関わることであり、価値観が変わっていく可能性があるからこそ、今の正直な気持ちを話し合える関係を作っていきましょう。


おわりに

「子どもがほしいかわからない」という迷いは、婚活をしている多くの人が抱えるテーマのひとつです。そしてそれは、人生と真剣に向き合っている証拠でもあります。

婚活においては、明確な答えを持つことよりも、「自分自身と向き合う姿勢」や「パートナーと正直に話し合う力」が何より大切です。誰かと共に人生を歩むために、自分が何を望み、何を大切にしたいのか。その答えを一緒に探していきましょう。

結婚相談所エノグでは、価値観の揺れや迷いも含めて、あなたの婚活を丁寧にサポートいたします。どんな思いも、まずはお気軽にご相談ください。

助産師やFPに話をきいてみたい、という方はお問い合わせから無料面談をお待ちしております↓↓

お問い合わせ – 結婚相談所エノグ

Category

カテゴリー

Archive

アーカイブ

ブログ一覧に戻る